1/31(水)おはようございます!

 あさから昇降口に「おはようございます!」と大きな声が響いていました。能登半島支援募金のために生徒会役員が募金箱を持って昇降口に立っていました。呼びかけに答えて募金をしてくれる生徒の姿もありました。役員たちの願いが届くといいな、と思います。
 先日、彼ら役員が「ぜひ姉妹校の七尾高校の生徒会と交流して実際の様子を聞きたい」と言ってきたので、七尾高校の校長先生にお願いして生徒会担当の先生につないでいただきメールを送ったところ、その返事が今日返ってきました。交通網が遮断されているせいでまだ登校できない生徒も多くいるそうです。だんだんと生徒が戻ってきています。と綴られていました。
 週末の北信越大会に出かけていくクラブもあるそうで、追試の手配などされているとのことでした。あのような大きな災害の中でも、クラブ活動ができるのは本当によかったと思います。用具や練習場所の確保など普段通りにはいかないことも多いでしょうし、なにより練習時間も限られていたと思います。それでも、高校生にとって、クラブ活動(本校では班活動ですね)はとても意味のあることで、確実に彼らの熱量のかなりの部分を占めるものです。北信越大会に出場するためには、県大会を勝ち抜くわけですからかなりの努力が実を結んだものだと思います。ぜひ全力を尽くして健闘されることをお祈りします。
 生徒同士の交流も近々実現しそうです。楽しみです。

1/31(水)おはようございます!


同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
3/28(木)地雷博物館
3/25(月)新入生オリエンテーション
3/22(金)カンボジアチーム
3/21(木)終業式・離任式
3/19(火)アメリカ最終日
3/18(月)フィリピンチーム帰国
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 3/28(木)地雷博物館 (2024-03-29 00:25)
 3/25(月)新入生オリエンテーション (2024-03-25 15:54)
 3/22(金)カンボジアチーム (2024-03-23 10:37)
 3/21(木)終業式・離任式 (2024-03-21 19:53)
 3/19(火)アメリカ最終日 (2024-03-20 04:01)
 3/18(月)フィリピンチーム帰国 (2024-03-18 21:06)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
上田高校校長
上田高校校長