1/23(火)プリン
2024/01/23
19時ころ校長室にいると、「先生、こんにちは~!」と元気な声が響きました。お盆にカップがたくさんのっかっています。
牛乳の消費拡大とカルシウム摂取の大切さを高校生に啓発するため、長野県農政部が夜間定時制を置く高校の生徒たちに牛乳を配布してくれました。職員会でその連絡があったとき、理科の先生が、「余ったら牛乳プリンを作りましょう。」とおっしゃっていて、バケツ並みに大きな容器に作るというので、絶対に見に行こうと思って楽しみにしていたのに、うっかり行き損ねました。
そして1年生の生徒が二人、お盆に乗せたプリンを配達してくれたのでした。隣の教務室でも元気に配って去っていきました。
カップには巨大なプッ〇ンプリン並みの量が入っていました。程よくやさしい甘さで本当においしかった。
ごちそうさまでした!

牛乳の消費拡大とカルシウム摂取の大切さを高校生に啓発するため、長野県農政部が夜間定時制を置く高校の生徒たちに牛乳を配布してくれました。職員会でその連絡があったとき、理科の先生が、「余ったら牛乳プリンを作りましょう。」とおっしゃっていて、バケツ並みに大きな容器に作るというので、絶対に見に行こうと思って楽しみにしていたのに、うっかり行き損ねました。
そして1年生の生徒が二人、お盆に乗せたプリンを配達してくれたのでした。隣の教務室でも元気に配って去っていきました。
カップには巨大なプッ〇ンプリン並みの量が入っていました。程よくやさしい甘さで本当においしかった。
ごちそうさまでした!
