12/27(水)牛乳紅茶の謎が解明されました!

先日2年5組の展覧会を見に行った時、達筆の「牛乳紅茶」に目が止まり、いったい何?と思ったのですが、ブログを読んでいただいたのか、担任の先生からその謎ときを教えていただきました。まず、達筆だったのは書道班の生徒が書いたから。その心は、「2年5組の理念」だから、ということでした。ミルクティーは紅茶とミルクというまったく異質なものが合わさることでおいしくなる。5組にも様々な人間がいて、でもそれが混じりあうことで素晴らしいハーモニーを生み出すことができる。40人一人ひとりが大切で誰一人排除しないことが、最高のミルクティーを生み出す。ということだそうです。
 ミルクティーは牛乳を先に入れるのか、あとから入れるのか、それが紅茶の本場イギリスでは論争の的、という話を聞くことがあります。ミルクを先に入れる派をMIF(Milk In First),後から入れる派をMIA(Milk In After)と呼ぶそうです。この担任の先生は絶対的なMIF。牛乳をあとからチビチビ入れると変質しまうから、と力説したプリントもいただきました。
 先生の愛情をいっぱいかけられていいクラスなんだろうな、と想像できます。2年5組だけでなく、どのクラスも担任の先生がたくさんの愛情をかけていて、仲がいいのが本校の特色でもあります。
 さて、全日制も明日から冬休みです。先生方も生徒のみなさんも少しゆっくりしてよいお休みをすごしてくれるといいな、と思います。

12/27(水)牛乳紅茶の謎が解明されました!

12/27(水)牛乳紅茶の謎が解明されました!

同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
3/28(木)地雷博物館
3/25(月)新入生オリエンテーション
3/22(金)カンボジアチーム
3/21(木)終業式・離任式
3/19(火)アメリカ最終日
3/18(月)フィリピンチーム帰国
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 3/28(木)地雷博物館 (2024-03-29 00:25)
 3/25(月)新入生オリエンテーション (2024-03-25 15:54)
 3/22(金)カンボジアチーム (2024-03-23 10:37)
 3/21(木)終業式・離任式 (2024-03-21 19:53)
 3/19(火)アメリカ最終日 (2024-03-20 04:01)
 3/18(月)フィリピンチーム帰国 (2024-03-18 21:06)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
上田高校校長
上田高校校長