12/22(金)パエリア

 昨日は木曜日でLHRがある日です。クリスマス・冬休み前のLHRということで、パーティを企画したクラスが多かったようです。
 ここ数年は、コロナで一緒に飲食することに制限があったため、パーティのようなことは控えられていたのですが、今年は解禁です。私も担任をしていた時は、年に何回かおやつを食べるLHRをやっていました。やっぱり、一緒に同じものをたべると仲が深まるような気がするのです。お花見のじまんやき、夏休み前のかき氷パーティ、クリスマス会、打ち上げ会、松尾祭の居残りなどすきを見てはみんなでおやつを食べました。そんなことをそれぞれのクラスが勝手にやるのもまた上田高校らしいと思います。(他校もやってるとは思いますが。)
 さて、昨日何人かの担任の先生や生徒に、何食べるの?と聞いてみたところ、やはり、ケーキが多かったようです。他にも、ドーナツやピザというクラスがありました。プレゼント交換しましたよ~。というクラスもありました。500円で持ち寄ってお菓子をあげて、お菓子をもらったそうです。
 定時制は明日から冬休みで、今日全校集会が予定されています。やはり生徒会からサプライズがあるようです。
 そして、自分的に大賞をあげたいのは1年4組「パエリア」。クリスマスパーティでパエリアは初めて聞きました。お昼前の3時間目が担任の先生の数学の時間で、その時間から昼休みにかけて大きな鍋で煮たそうで、教室棟の4階にいい匂いが充満し、ずっと向こうの教室から「調理実習のにおいがするけど何ごと?」とのぞきに来た生徒もいたようです。
 ちょうど職員室でその噂をしていたら張本人の担任の先生がお見えになったので、いろいろ聞いて得られた情報。「ちょっと水が多かった。もう少し少なくてもよかったな。」「シーフードがたくさん入っている。」「野菜はトマトとか。」「ストーブの火力くらいでも結構作れる。」

 学校で癒しの時間、楽しめる時間があるってすごく大事なことだと思うので、今年はそれぞれのクラスで楽しむことができて本当に良かったと思います。

12/22(金)パエリア

12/22(金)パエリア

同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
3/28(木)地雷博物館
3/25(月)新入生オリエンテーション
3/22(金)カンボジアチーム
3/21(木)終業式・離任式
3/19(火)アメリカ最終日
3/18(月)フィリピンチーム帰国
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 3/28(木)地雷博物館 (2024-03-29 00:25)
 3/25(月)新入生オリエンテーション (2024-03-25 15:54)
 3/22(金)カンボジアチーム (2024-03-23 10:37)
 3/21(木)終業式・離任式 (2024-03-21 19:53)
 3/19(火)アメリカ最終日 (2024-03-20 04:01)
 3/18(月)フィリピンチーム帰国 (2024-03-18 21:06)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
上田高校校長
上田高校校長